tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

サッカー育成日記 現在、小学校2年生の息子の運動能力向上のために、毎朝1時間ほどサッカーやってます。目指すは、ファンタジスタ!

テニス日記
最近の記事
1対1でのボールキー…
06/08 08:16
抜き方
06/07 08:09
体を入れる
05/30 08:11
譲ってしまう・・・
05/28 08:18
久しぶりの練習お休み
05/27 06:02
朝練のきっかけ
05/25 22:06
シザース
05/25 08:09
久しぶりの投稿!
05/24 08:18
電力消費量
03/27 05:28
いよいよ帰国
03/24 01:32

ボレーボレー

ugoki

今日はボレーボレーの練習方法についてです。
DAVIDのレッスンの際に,ウォーミングアップでやらされるボレーボレーですが,ほとんどの人が良くやる練習だと思います。ただ,このボレーボレーただやみくもに打ち合ってもあまり練習になりません。ちゃんと目的意識を持ってやることが重要です。

練習方法ですが,下図のように,AさんとBさんがクロスでサービスラインに立ちます(逆クロスでもかまいません。)
これでボレーボレーをするのですが,注意点は2つあります。

まず一点目は,それぞれ役割を決めるということです。
例として,Aさんが攻撃,Bさんは守備の場合について説明します。
 
Aさんは,攻撃なので,可能な限りBさんへフォア・バックを交互に打ち分けつつ徐々にネットに詰めていきます。仮にBさんがロブを打ってきたときには,しっかりと足を動かしてハイボレーやスマッシュを打ちましょう。

逆に,Bさんは,Aさんが前に詰めてきたときにはロブボレーでAさんの頭を抜くようにします。

volley




以上のことを注意しながら、一通りやったら役割を変えてやってみます。

この練習の目的は,コースを打ち分けることを意識することです。攻守の役割別の練習をすることでより実践的な練習ができます。ダブルスの場合,ロブボレーは非常に使えるスキルなので,是非マスターしましょう。
ボレーテクニック | 投稿者 テニス日記 13:31 | コメント(0)| トラックバック(0)
トラックバック
こちらの記事へのトラックバックは下のURLをコピーして行ってください。
コメント
この記事へのコメントはありません。
画像
画像の数字:
名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:
<<  2010年 7月  >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最近のコメント
How many d…
Aaliyah 10/25 02:33
I never we…
Amelia 10/21 15:35
perfect de…
Hayden 10/18 01:20
Withdraw c…
Jack 10/11 15:19
I'm doing …
Hunter 10/06 11:03
I'd like t…
Melanie 10/06 11:02
I'll send …
heyjew 10/05 13:25
On another…
Jesse 09/27 16:18
this post …
Alyssa 09/26 09:48
Could I as…
Jozef 09/26 07:34
最近のトラックバック
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。